卒業
2004年3月20日今日は卒業式の日だ。昨晩なかなか寝付けず、眠りについたのは5時頃だった。起きてみると外は雨。気温も冬に戻っていた。11時に卒業式が行われる会場に行く。会場の周辺は晴れ着姿の人や卒業生を見送る人たちでごった返していた。二時間ほどで祝典は終了した。
ゼミ生と写真を撮りあったあとで、ちょーらとマックに行く。僕と毬男は部室で少し時間をつぶした後、渋谷に向かった。ちょーは、先生の研究室によって帰るといって去っていった。もう来ないつもりなのだろう。まあ、彼にはそれがある。僕にはない。
僕らが渋谷に着いたのは6時頃だった。アルビの面々が徐々に集まり始め、部屋には20人ほどの人が密集することとなった。泡盛がきつかった。しかし、彼らはほんとに良い人たちだといつも実感させられる。最後の挨拶をするべく、謝恩会が終わる9時頃に部屋を出て下に行く。過失癖を発見するが、ほかの人を見つけることは出来なかった。探し人に会うべく目白に向かった。写真も撮った。これが最後になるのだろう。
すき屋で軽く食事をして、僕はバグースで朝を迎えた。計画はまだ終わらない。
都落ちまで後11日
ゼミ生と写真を撮りあったあとで、ちょーらとマックに行く。僕と毬男は部室で少し時間をつぶした後、渋谷に向かった。ちょーは、先生の研究室によって帰るといって去っていった。もう来ないつもりなのだろう。まあ、彼にはそれがある。僕にはない。
僕らが渋谷に着いたのは6時頃だった。アルビの面々が徐々に集まり始め、部屋には20人ほどの人が密集することとなった。泡盛がきつかった。しかし、彼らはほんとに良い人たちだといつも実感させられる。最後の挨拶をするべく、謝恩会が終わる9時頃に部屋を出て下に行く。過失癖を発見するが、ほかの人を見つけることは出来なかった。探し人に会うべく目白に向かった。写真も撮った。これが最後になるのだろう。
すき屋で軽く食事をして、僕はバグースで朝を迎えた。計画はまだ終わらない。
都落ちまで後11日
コメント