旅立ち

2004年3月31日
今日はついに旅立ちの日となってしまった。朝5時半くらいにマンキを出て一蘭でラーメンを食べた。ここでラーメンを食べるといつもお腹が痛くなる。そのまま空港へ。7時くらいには空港に着いた。飛行機の時間まであと8時間もある。とても眠かった。12時半頃に毬男が来てくれた。その後THが来て空港内のアルカディアなるお店に行く。桑坊が2時頃羽田に到着。少し話をした。
そしてその時が来てしまった。手荷物検査所に入っていくとき僕は何度も彼らを振り返った。刑務所に入れられるような気分だ。帰りたくないという衝動。こんな気持ちになったのは久しぶりだ。僕はポツダム宣言を受諾した。玉音放送。「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び・・・・」。僕も日本のように戦後復興してやる。

           ーーー国境ーーー

こちらに着いたのは4時半頃だった。いわゆる国際線のビジネスクラスの席をとっておいたから飛行機の中ではよく眠れた。Tokyoとの時差はない。地下鉄とバスで帰宅。結構道が込んでいて家に着くのに1時間くらいかかった。すぐに荷物が届く。解体作業開始。ほとんど寝てない状況なのでとても疲れた。9時くらいまで解体作業をし温泉→飲み屋コース。しかし、こんな生活も今日までだ。明日から僕は娯楽完全排除説論者になる。そして高度経済成長を成し遂げるのだ。

最後の最後に

2004年3月30日
約束通り10:00ぴったりに引越しやがやってきた。運び出しは1時間半ほどで終了した。4年前に来た時と同じ状況を見て、時の流れの早さを感じた。大家さんに挨拶をして虎ノ門へ向かった。ちょーと昼ごはんを食べる。おごって貰った。忙しい中時間を割いてくれて、彼はほんとにいい奴だ。また、こうやって虎ノ門で昼食を食べる日が来ることを信じたい。
馬場に帰ってきて、日記をつけるため大学へ。4時頃に大学を出て辰巳へ向かう。総択を申し込んだ。ローラー答練を受講しているひ人は1回分の料金で2回受けれるらしい。その戦略にまんまと引っ掛かって申し込んでしまった。その後、290で焼きに行く。メンバーはもちろんオフ会の面々である。毬男・漱石・そしてオロチョン。今日は酔わずにいいとこ見せるはずが、またしてもグダグダ。オロチョン、ほんとにすまない。僕を見捨てないでおくれ。ソバには暇つぶし程度にからかわれた。悲しいもんだ。290での最後の晩餐は僕のカンフルになった。実家に帰ったら一切娯楽はない。只管、ただ只管勉強に励むのみ。それが、僕を支えてくれた人たちへの恩返しであり、何より自分のためでもある。僕は今、渋谷のゲラゲラに来ている。ここは、完全個室型なのでとても心地よい。しかもシャワー(300円)も付いている。漫喫でシャワーを浴びたのは初めてだ。結構いい。明日の旅立ちまでここで準備するとしよう。

都落ちまで後1日

ゼミ飲み

2004年3月29日
新宿でゼミの集まりがある。午前中は家にいた。昼に回転寿司を食べて、夕方からしんじくへ。今回は結構時間厳守で集まっていた。なんたらCAFEというお洒落な感じのお店だった。ゼミ生と会えて楽しかった。気さくでいい人が多い。3年生から色紙と日本酒(焼酎?)をもらった。色紙はいいもんだ。卒業生にも二次会で裏に一言書いてもらった。十二時頃にしんじくを出て家に帰った。今日はほんとにいい思い出になった。
部屋はダンボールとベッドだけなので寝るときに少し寂しくなった。

都落ちまで後2日

ゲラゲラ

2004年3月28日
昨日の酔いもあり11:00頃に目がさめる。毬男とともに26日に行けなかった新宿の大八軒というラーメン屋に行った。久々のヒットだった。二郎以来の感激度。濁りというとんこつラーメンを食べた。まろやかさが一蘭と似ていた。その後、日記を書くためにゲラゲラへ。今日気づいたが、このお店は「まんが喫茶」タイプと「ネットカフェ」タイプがあるようだ。三越前のお店は「ネットカフェ」タイプでドリンクも別料金だった。ちょっとガッカリだ。結果的にコマ劇前のゲラゲラが一番いいわけだが、例によって現在リニューアル中で使えないという始末だ。
そのまま家に帰宅した。最近は一食だけで済ましている日が多い。明日は飲みなので、今日のうちに梱包を完璧にした。

都落ちまで後3日

壮行会

2004年3月27日
今日は壮行会in中華街(presented by k計氏)を披いてもらった。まず我が家にあるTHの荷物を持っていくためみなとみらいへ。初めてMM線に乗った。出来たてなのできれいだが、料金が高すぎる。みなとみらいはとてもいいところだった。こんなところに住んでいるとは恐ろしいものだ。マンションもまるでホテルのようだった。何でもそろっている。ちなみに3・6のおぎやはぎライブを見逃したのは痛かった。軽く食事をした後、中華街へ。春休み+土曜日ということでとても混んでいた。料理はおいしかった。まあなにより美味しかったのは青島ビールかな。食後に食べたゴマだんごもよかった。
二次会へ突入。いわし料理のお店へ。軽く酔いがまわる。ここの料理も美味しかった。そのままダーツをしにいく。驚いた事に僕が優勝して変なトロフィーを授与される。同じ店でビリヤードをして帰った。これぐらいのことで結構疲れた。そして帰宅。懸案事項は僕の中では解決された。

僕は多くの人に支えられて生きているのだと改めて実感した。k計氏すばらしい壮行会をありがとう。みなさんも集まってくれてありがとう。

都落ちまで後4日

新宿アルタ前

2004年3月26日
久々にいい天気になったので、最後の洗濯をすることにした。例によって昼から大学に行く。夕方から先生への贈り物を買うため新宿に向かった。「新宿アルタ前」は待ち合わせ場所の定番というイメージがあるが、よく考えたらここで待ち合わせをすることは滅多にない。たいていは、東口の改札かその上辺りだった気がする。
プレゼントを買いにきたのは6人だった。時間まで野菜と漫画喫茶でじかんをつぶしていた。ビームスで時計を買ったあと、帰りに6人でパスタを食べる。その後、笑笑で野菜・毬男・ちょーさんと夜まで飲んだ。今日は早く眠りに着けた。胃の痛みは和らいだが、僕は薬の副作用まで思慮することができなかった。

都落ちまで後5日

胸焼け

2004年3月25日
夜(正確には本日の午前2時頃)にビューティフルライフの最終回を見て、梱包作業をさらに進めた。ダンボールがさらに3箱ほど増えた。眠りに着いたのはめざにゅーが始まる頃だった。昼に目が覚めて、ビデオを見た後大学に行く。
胃痛胸焼けは続く。「俺のカルテをどこにやった。ナースステーションにもない。医局にあるんだろ。」明日病院に行って胃痛の原因を確かめようとしたがそれも出来なかったので、飲まないと決めていた薬を飲むことにした。薬が効いたことを体が教えてくれた。気が少し楽になった。ほんとはconnect rejectedのことなんてすでに忘れていた。それが原因でないこともうすうす感じていた。どうせ明日になればそちらの問題は片がつく。

都落ちまで後6日

胃痛

2004年3月24日
昼に起きてもまだ酒が抜けていなかった。LAの最終日のようだ。ついに口座を解約できた。そのまま大学の図書館に行く。事務所で最後まで勉強した。帰る頃には雨が降っていた。最近雨が多い。いやな天気が続くなぁ。大戸屋で食事をして家に帰った。帰りに毬男から巨塔のビデオを借りた。さらに、僕が一部記憶をなくしていることにも気付かせてもらった。帰りの出来事が納得できた。
connect rejectedはどうなるだろうか。一応、交渉はしておいたが叶わないかもしれない。これが胃痛の原因だろうか・・・・・。

都落ちまで後7日

290

2004年3月23日
午前中は家で梱包作業をした。引越しまで意外と時間がない。掃除もしないといけないし。昼から大学に行く。最近は天気も悪く気温も低い。最悪だ。
夕方から290で食事。毬男、野菜、加湿癖らとのオフ会。といっても全員4年前から何度も会っている。しかし、こんなに仲良くなったのは最近ではないだろうか。290でたんまり焼いたあと、高度経済成長中のお店へ(確か半兵衛という名前だったはずだが記憶にない)。さんざん熱燗を飲んで帰宅した。家に帰っても飲み続け気づけば始発の時間になっていた。朝6時頃に眠りに着く。泣いてないぞ!!

都落ちまで後8日

M to M

2004年3月22日
朝目覚めたがあまりの寒さに家を出たのは昼前ぎだった。図書館にはすでに毬男がいた。日記やBBSにアクセスしようとしたが、なかなか繋がらずイライラして帰ろうとするも思い止まる。イライラするのは良くない。それに計画を実行しないといけない。図書館が閉まる時間まで択一を解いた。あまり集中できなかった。connect rejectedのせいだろうか。択一まで時間がない。
そのくせ夜にK計氏と中目黒のお店に行く。お洒落なお店だった。ここで彼女とデートできたらと妄想を膨らましたものだ。虚構の未来は広がっていく。現実は狭まっていくばかりだが。まさか彼が僕の惨めな気持ちを理解してくれるとは思わなかった。帰宅して眠りに着いた。

都落ちまで後9日

そして次の日

2004年3月21日
夕方まで寝ていた。昨日のにぎやかさと打って変わって静まり返っているのでもの悲しい気分だ。コンビニで弁当を買ってきて食事を取る。ビールを一本飲んで寝た。一日をまた無駄にした。

都落ちまで後10日

卒業

2004年3月20日
今日は卒業式の日だ。昨晩なかなか寝付けず、眠りについたのは5時頃だった。起きてみると外は雨。気温も冬に戻っていた。11時に卒業式が行われる会場に行く。会場の周辺は晴れ着姿の人や卒業生を見送る人たちでごった返していた。二時間ほどで祝典は終了した。
ゼミ生と写真を撮りあったあとで、ちょーらとマックに行く。僕と毬男は部室で少し時間をつぶした後、渋谷に向かった。ちょーは、先生の研究室によって帰るといって去っていった。もう来ないつもりなのだろう。まあ、彼にはそれがある。僕にはない。
僕らが渋谷に着いたのは6時頃だった。アルビの面々が徐々に集まり始め、部屋には20人ほどの人が密集することとなった。泡盛がきつかった。しかし、彼らはほんとに良い人たちだといつも実感させられる。最後の挨拶をするべく、謝恩会が終わる9時頃に部屋を出て下に行く。過失癖を発見するが、ほかの人を見つけることは出来なかった。探し人に会うべく目白に向かった。写真も撮った。これが最後になるのだろう。
すき屋で軽く食事をして、僕はバグースで朝を迎えた。計画はまだ終わらない。

都落ちまで後11日

逃避行

2004年3月19日
昼過ぎに目覚めた。眠りが浅かったせいか夢を見ていた。

小心者は逃げていた。

現実から逃げていた。

僕は逃げていた。

その中から逃げていた。

自分のために逃げていた。

逃げ切れないところから逃げていた。

それでも僕は逃げていた。

銀行は3時で閉まるので、間に合うように家を出た。今日の窓口のお姉さんはやさしい感じの人だった。僕が印鑑をうまく押せなかったときも向こうがすいませんと謝っていた。もう一回書き直しですと優しく言われた。やさしくされるとまずいね。そのうち詐欺に引っ掛るよ。まあ、残念ながら詐欺にかかるような財産は持ち合わせていないけどね。あと、お姉さんといっても年下の可能性が十分にあることを忘れてはならない。肝心の解約は今日もできなかった。いろいろと手続きがあるらしく、結局来週の水曜日以降に解約してくれとのこと。夕方から毬男と軽く食事を取る。帰宅後、勉強した。計画表を見るとうんざりした。その計画の実現は・・・。だから僕は逃げたんだ。

都落ちまで後12日

高度経済成長期

2004年3月18日
今日は夕方から飲みに行った。6人で飲んだ。高度経済成長期までタイムスリップして飲んだ後、だるまにいくというコースだった。M小には久しぶりに会った。懐かしい。臣君も少兵も相変わらず元気のようだ。毬男はだんまりを決め込んでいる。おろちょんはいつものテンションだった。
小見君たちが少し遅れるようなので、先にお店に入った。熱燗おいしいね。少しして、毬男が他の三人を迎えに行く。楽しんでいるのか、嫌な思いはおくびにも出さないだけなのかは僕には見破れなかった。信頼している。うまい言葉だ。以前にも言われた事がある。だるまではもうほとんど飲まなかった。十分酔いがまわっていたからだ。不祥事はおこさないようにしたい。店を出る。白い巨塔の最終回に間に合うように帰った。酔っていたのでほとんどまともに見ることが出来なかった。ネオラックス5。僕は自責の念を薄くしたいだけなのだ。決して他の人のことを考えてのことではない。むしろそれは僕だった。しかし、おそらく薄れなかったのだろう。それぐらい臆病風を吹かす。嫉妬もする。何をそんなに、何がそんなに。僕ならまだしも。長い付き合いだが、その根底にあるものを卒業まで僕は理解できなかった。
なんど同じことを繰り返すのだろうか、なぜ自分はこんなに意志を簡単に曲げるようになってしまったのかと思いながら眠りに着いたのは朝の5時を過ぎた頃だった。急がなければ時間がない。僕のトータルプロデュースはもうすぐ完結する。

都落ちまで後13日

印鑑

2004年3月17日
寝たのが5時だったので目覚めは昼になった。銀行口座の解約に向かうが、家にある印鑑がどれも一致しなかったため解約できなかった。口座にはせいぜい2、300万しか入っていないので少しくらい印鑑が違ってもいいだろうと思うが、まあ当然そういうわけにもいかないので後日免許証を持って来いとのことだった。大学で少し勉強をして、帰りに馬場で食事をし帰宅した。最近、毎日のように本日のコーヒーを飲んでいる。あんまりコーヒーを飲みすぎると尿道結石の原因になるらしいのでそれを密かに恐れている。

都落ちまで後14日。

No Reason

2004年3月16日
最近コカコーラのキャッチコピーが変わった。これまでは「No Reason」だったのが、「Special Magic」になっていた。僕も友達も以前のキャッチコピーの方がいいと言っている。ほんとに以前の方がいいのか、それとも日本人特有の保守的思想から前の方がよいと感じているのかは分からない。まあ、俺の読みではおそらく後者だろう。もっともこんな分析をしている暇は自分にはない。今日もすでに夕方だ。以前のように朝早く起きるようになってきてはいる。しかし、すぐに家を出ていない。梱包と洗濯をし、お得意のまずいスパを食べて家を出た。今日こそ部室で夜まで勉強して帰るぞ。ってことで8時くらいまで部室にいる。帰りにさぼてんでロースカツを入手し夕食に。夜なかなか眠れず、ラックの解体作業を行っていたら結構時間が過ぎていて朝の4時になっていた。ダンボールも2箱ほど増えた。だいぶ閑散とした部屋になってきた。

都落ちまで後15日。

SAKE

2004年3月15日
朝から大学という約束は遡及的に無効となったようだ。もちろん私は朝から来ている。スパムメールでようやく毬男を起こして、味仙荘に感謝の意を表明するため昼に向かう。相変わらずうまい。新宿3丁目はゲイが多いと噂には聞いていたが、実際に見たのは初めてだ。しかも、3人ともやたらとかっこいい。どういう算段だろうか?100円ショップによって帰宅した。体調は相変わらず良くない。

夕方にK計氏から連絡が入る。いざ馬場!すぐに馳せ参じた。ホントはきつくて一度は断ったが、酒は百薬の長とは真なのか試すために馬場へ。ロコモコのビルの地下にあるお店へ行く。なんかすごく安いお店だった。焼き鳥はそんなに美味しくなかったが、一品料理などは値段の割りによかった。
コーヒーを飲んで家に帰る頃には、体調が良くなっていた。昔の人の諺は結構正しいことが多いんだな。まあ、SAKEのおかげか、焼肉で栄養をたくさん摂取したせいかは定かではない。

決壊

2004年3月14日
体調不良が続く。息苦しさで目が覚めた。昼は少し調子も良くなった。バナナのおかげだろうか。栄養不足は良くないので、ねぎしにわざわざ足を運ぶ。相変わらず知床鶏はやっていない。そこで、知床鶏近日発売は不当表示と言えるだろうか。この点「近日」の意義が問題となる。そもそも「近日」とは、その日から余り隔たらない先の日を言うものと解するところ、2週間前からの販売予告は社会通念上許容範囲内であり、「近日」にあたるものと解する。よって知床鶏近日販売の文言は不当表示とは言えない。とまあ、こんな感じですらすらと論証できるようになっている筈だったんですけどねぇ。どこで道を間違えてしまったんでしょうねぇ。
店を出て、デカ箱で栄養ドリンクと野菜チップス(要注意)を買って帰る。これだけ栄養摂取して寝れば大丈夫だろうと思っていたが、寝すぎのせいか一向に眠れない。ローラーの復習をして、眠りに着くのは4時頃になってしまった。明日こそ完全回復を狙う。

死への前触れ

2004年3月13日
ジョナサンを出たのは深夜1時。どうしても豚丼が食べたくなったからだ。近くの吉野家に行く。豚丼商戦に出遅れたせいか、250円に値下げして他社を追っているようだ。お腹が空いていたためとてもおいしく感じた。電車もなく移動も出来ないので、自宅に帰宅。このままおとなしく寝ればよかったものを、外国人と小宴会。イミグレーションに見つかることもなく無事5時に外国人を帰した。そして眠りに着く。

起きたのは12時頃だった。引越しのためのダンボールが届いたからだ。少しダラダラしたあと、梱包作業に入る。意外と時間をとられた。8箱梱包したところで疲れて止めた。疲れと大量の悪い埃等を吸い込んだせいで、夜体調を崩す。

ピッツァ

2004年3月12日
昼シェーキーズの食べ放題に行く。いったん帰宅し、夜まで家にこもる。夜からジョナサンで朝まで勉強する予定だった。土曜日に続く。

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

  • もう 夏野菜 (6月17日 13:13)

日記内を検索