やなっ!
2004年3月11日今日は風が強い一日だった。例によって朝起きることが出来ずに、昼から大学に行く日々が続いている。勉強したあと日記をつけていたら「やな」に会った。「おーやなっ、なにやってんだよ」と話しかけた(かった)。くにおくんでもやっていたのだろうか。島流しにあう私にとっては謎を残しておくことは出来ない。解明までの猶予はあとわずかだ。
帰りに小Zを摂取。苦しい戦いとなった。歩いて帰宅。白い巨塔を見て朝まで択一を解くつもりだったが3時くらいでダウンすることとなった。
帰りに小Zを摂取。苦しい戦いとなった。歩いて帰宅。白い巨塔を見て朝まで択一を解くつもりだったが3時くらいでダウンすることとなった。
シースー
2004年3月10日家の近くで回転寿司を食べる。いつもいる被保佐人(被補助人か?)がいた。まあ、なんていったってここで一番おいしいものは「大学イモ」だ。二皿も食べた。帰りにブックオフで新保裕一の本を二冊かって帰った。完全に就職が決まった大学生の生き方になっている。恥・・・。不名誉・・・・。
主文
2004年3月9日本件控訴を棄却する。理由を淡々と述べる裁判官。懲役15年の判決を受けて目の前が白くなる。喉の奥が熱くなる。とても冷静ではいられない。そんな感じだったのだろうか。まあ、やったと認定されるとやってるような気がしてくる。先入観はおそろしいものだ。
裁判が終わった後、一休デーなので、一休へ。漱石がロースクールに合格したのが救いだ。そうじゃなかったら、重い一杯になっていた。神蔵も食べれたし、やっぱりまじめに生きるのが一番だな。帰りは毬男と歩いて帰宅。頭痛の中眠りについた。問題集ぜんぜん解いてない。
裁判が終わった後、一休デーなので、一休へ。漱石がロースクールに合格したのが救いだ。そうじゃなかったら、重い一杯になっていた。神蔵も食べれたし、やっぱりまじめに生きるのが一番だな。帰りは毬男と歩いて帰宅。頭痛の中眠りについた。問題集ぜんぜん解いてない。
復帰予定
2004年3月8日計画崩壊のため新たに計画を練り直す。ていうか、簡単に計画を変更してしまっては何の意味もない。10・10艦隊絶対堅持。
今日も遅い朝に目覚めた。昨日ドンキで買っていたロールケーキを朝食にして大学に向かう。大学に向かう途中で信号待ちをしていたところ、一向に青に変わらない。しかも、異様に警官の姿が目立つ。そのまま待つこと5分。その通りの片側はいっさい車が通らなくなった。そして、その数分後に向こうから白バイが数台やってくる。その後ろに天皇陛下ご一行が現れた。美智子さまが手を振っている。あんたのためにこっちはずっと待たされてんだよ。などという思いは一切なかった。むしろなんか得した気分だ。しかし、それと同時に自分はいかに庶民であるかということを思い知らされた。陛下のお車が通るのだからお前ら庶民が待たされるのは当たり前だ。そういうことなんでしょうね。あと、警備の人の目が鋭くて恐ろしかった。
午後は大学で勉強して、家に帰った。昨日実家から援助物資が届いたので自炊した。
今日も遅い朝に目覚めた。昨日ドンキで買っていたロールケーキを朝食にして大学に向かう。大学に向かう途中で信号待ちをしていたところ、一向に青に変わらない。しかも、異様に警官の姿が目立つ。そのまま待つこと5分。その通りの片側はいっさい車が通らなくなった。そして、その数分後に向こうから白バイが数台やってくる。その後ろに天皇陛下ご一行が現れた。美智子さまが手を振っている。あんたのためにこっちはずっと待たされてんだよ。などという思いは一切なかった。むしろなんか得した気分だ。しかし、それと同時に自分はいかに庶民であるかということを思い知らされた。陛下のお車が通るのだからお前ら庶民が待たされるのは当たり前だ。そういうことなんでしょうね。あと、警備の人の目が鋭くて恐ろしかった。
午後は大学で勉強して、家に帰った。昨日実家から援助物資が届いたので自炊した。
崩壊
2004年3月7日計画は完全に崩壊した。昼にテレビで見たラーメン屋さん巡りをしたくなった。とりあえず利しり・武蔵辺りの有名どころにまだ行ったことがない。必ず行ってやる。神蔵なる関西の有名店がそのテレビにメインで出ていた。夕方にしんじくに行ってみると馬鹿みたいに行列ができていた。ちなみにこの店、先週の火曜に見たときには2人くらいしか並んでいなかった。やはりテレビの力はすごいな。結局高島屋の裏にある、町田屋というラーメン屋に行く。無難な味だった。その後も、意味不明にダラダラし帰宅したのは9時頃だった・・・・。
堕落の始
2004年3月6日今日はついに昼まで寝てしまう。よくない予感。計画崩壊の予感。昼から大学に行くも、毬男とすごしほとんど勉強していない。そして帰宅。一日だらしなく過ごすとその後もズルズルといってしまう。ボクシング見たりして夜まで過ごし、毬男・漱石と290へ。相変わらずおいしい。にんにく臭は家を覆った。
順調
2004年3月5日すき屋で朝食をとった後、いつもどおり朝から事務所に入り択一問題集を解き続ける。途中に休憩のつもりで本を読んでいたら30分くらい使ってしまった。遅れているのに何をしているんだ。夕方に毬男から電話が来た。ダメッ。何時まで寝ているんだ。その後、毬男とZを摂って帰宅。たそがれ清兵衛を見て寝るという最悪なすごし方をした。おい自分!何度も言うがお・く・れ・て・い・る・ん・だ・よ。
追跡
2004年3月4日計画の遅れを取り戻すためガンガン択一を解く、つもりだったが意外と進まない。こりゃ今日のノルマが終わるのは夜中だな。なんせ朝も自炊しているため家を出るのが昼前になってしまう。しかも図書館は4時半に閉まる。まあ家でやれば何の問題もないのだが・・・・。やるはずもなく、ODAによってねぎしで食事。当分自炊する気が失せた。あんなに楽しみだった白い巨塔も見ずに眠りに着いた。このところテレビにもあまり興味がなくなった。テレビ好きの私にとっては大きな変化だ。1週間くらい見ないと、どうでも良くなるのだろうか。
予定遅れ
2004年3月3日勉強計画の予定に遅れが出ている。早く取り戻さなければならない。ぺペロンチーノ楽に作れて便利だが、唐辛子の辛さだけが際立っていた。土曜日まではパスタの日々か・・・。毬男とすき屋に行った。空腹のせいかとてもおいしかった。ファンになりそうだ。
ジャンボカレー
2004年3月2日朝から勉強。昼はジャンボカレー。夜はスパ。お金がないので自炊生活を再開。勉強計画は今のところ順調に進んでいる。
↑のはずだったが、帰宅後にK計氏から連絡があり一休へと向かうことに。お金がほんとになかったためおごってもらった。以前から言っている事だが、彼は私と同じ年である。むなしい。その後、凡に行く。味が判らない私にはもったいない珈琲だった。
↑のはずだったが、帰宅後にK計氏から連絡があり一休へと向かうことに。お金がほんとになかったためおごってもらった。以前から言っている事だが、彼は私と同じ年である。むなしい。その後、凡に行く。味が判らない私にはもったいない珈琲だった。
日記開始
2004年3月1日自らの攻撃によりパソがクラッシュしてしまい日記を付けずにいたが、足跡を残すために再び日記を開始。
今日は久しぶりに味仙荘へ行く。そのあとにダメぶりを発揮して4時間も漫喫に入り浸る。4時間パックにするんじゃなかったと後悔した。2時間を過ぎたあたりからやることもなくなってきて、ついに「蹴りたい背中」を読んでしまった。感想は別のところに書いたとおりである。
今日は久しぶりに味仙荘へ行く。そのあとにダメぶりを発揮して4時間も漫喫に入り浸る。4時間パックにするんじゃなかったと後悔した。2時間を過ぎたあたりからやることもなくなってきて、ついに「蹴りたい背中」を読んでしまった。感想は別のところに書いたとおりである。
LA6
2004年2月24日帰国の日。朝迎えが来る予定時間の10分前に起きた。荷物は二人がまとめてくれたのだろう。まだ酒が抜けていない。空港で食べた朝食がまあまあおいしかった。
13時間という長旅。寝ていたら意外と早く着いた。成田は不便だな。
13時間という長旅。寝ていたら意外と早く着いた。成田は不便だな。
LA5
2004年2月23日早くも最終日。どこに行こうか迷って、遠いセブンイレブンまで電車に乗って行った。水を買い、ロサンゼルス市立大学に行ってみた。大して何もなかったがカレッジであの広さとは驚きだ。
行くところがないのでダウンタウンをうろつく。MOCA閉まってた。毬男のパワーには敬服するばかりだ。あまりに行くとこがないので、リトル東京に向かう。東京に住んでる人間がわざわざLAの東京に行くなんて・・・。二宮尊徳の像があった。
ホテルに戻る。最後の夜に2階のレストランに向かった。僕はシュリンプパスタを頼んだが、味はいまいちだった。うまいのはシュリンプだけ。
禁酒は重要だった・・・・・・。
行くところがないのでダウンタウンをうろつく。MOCA閉まってた。毬男のパワーには敬服するばかりだ。あまりに行くとこがないので、リトル東京に向かう。東京に住んでる人間がわざわざLAの東京に行くなんて・・・。二宮尊徳の像があった。
ホテルに戻る。最後の夜に2階のレストランに向かった。僕はシュリンプパスタを頼んだが、味はいまいちだった。うまいのはシュリンプだけ。
禁酒は重要だった・・・・・・。
LA4
2004年2月22日起床。朝からサンタモニカに行く。バンでサンタモニカに着いた。天気も良くて気持ちのいいところだった。変な観覧車にのった。ヘイポーぶりをここでも発揮してしまった。リムジンが来る時間になったのでそいつに乗って、ピザ屋に向かう。でっかいピザを2スライス食べた。結構よかった。そして、ベニスビーチに向かう。ここもいいところだったが、次第に天気が悪くなってきていた。海はまあまあきれいだった。地元の人はあまり海で泳がないらしい。ほんとだろうか?ここで自分へのお土産を買った。途中からついに夕立。とても寒い。早めに来ていたリムジンでサンタモニカに戻った。本屋でずいぶんと時間を過ごして、雨の中ロブスターを食べに行く。おいしかった。二人もようやくまともな食事が食べれたと言っていた。食後にコーヒーを頼んだが、こいつは明らかにアルコール入ってるぞって飲み物が出てきた。軽く酔った。充実した一日だった。ツアーのすごさを実感する。
今日も飲んでいる・・・。
今日も飲んでいる・・・。
LA3
2004年2月21日今日はロコナイトなるツアーを申し込んだ。夕方から99¢ショップやショッピングセンターなどを回るツアーだ。
夕方まで暇なのでチャイナタウンへ行くことになった。ユニオン駅は立派な駅だった。途中でパラパラと雨が降り出した。まあチャイナタウンは特に見るものもなかった。昼ごはんを食べるために立ち寄ったお店で、チャーハンを食べる。他の二人はとてもまずいという評価だったが、僕は普通に感じた。確かに毬男のシュリンプチャーハンは人参臭がしてまずかった。
夕方からロコナイト。99¢ショップでお酒を買おうとしたら、カリフォーニャIDなるものを要求された。パスポートオンリーであることを伝えたら、しょうがないなという感じで売ってくれた。ありがとう店員さん。あと1ガロン(3.785リットル)のミネラルウォーターも買った。二人ともよく水を飲む。僕が飲まな過ぎるだけなのだろうか。その後、ショッピングセンターへ行く。特に買うものがない僕と毬男は、ドーナッツ屋に入った。もう日も暮れているというのに大量にドーナッツが作られていた。注文待ちをしている客に出来たてのドーナッツを配っていた。そしていざ注文。チョコのついたやつとプレーンっぽいのを2つずつ頼んだ。そしたら店員は2ダズン?と聞き返してきたのだ。2ダースも買うわけねぇだろと思っていたが、向こうではそれが普通のようだ。その後、山を登って夜景を見に行った。雨が夜まで降り続いていてとても寒かった。夜景も雨であまり見れなかった。
ホテルに戻ってまた飲んだ。僕は寝てしまったが、二人は起きていた様だ。途中で目覚めて、眠くなっている感じの二人を道連れにするようにトランプをした。延々と続くダウト。僕の人生がダウトだ。
夕方まで暇なのでチャイナタウンへ行くことになった。ユニオン駅は立派な駅だった。途中でパラパラと雨が降り出した。まあチャイナタウンは特に見るものもなかった。昼ごはんを食べるために立ち寄ったお店で、チャーハンを食べる。他の二人はとてもまずいという評価だったが、僕は普通に感じた。確かに毬男のシュリンプチャーハンは人参臭がしてまずかった。
夕方からロコナイト。99¢ショップでお酒を買おうとしたら、カリフォーニャIDなるものを要求された。パスポートオンリーであることを伝えたら、しょうがないなという感じで売ってくれた。ありがとう店員さん。あと1ガロン(3.785リットル)のミネラルウォーターも買った。二人ともよく水を飲む。僕が飲まな過ぎるだけなのだろうか。その後、ショッピングセンターへ行く。特に買うものがない僕と毬男は、ドーナッツ屋に入った。もう日も暮れているというのに大量にドーナッツが作られていた。注文待ちをしている客に出来たてのドーナッツを配っていた。そしていざ注文。チョコのついたやつとプレーンっぽいのを2つずつ頼んだ。そしたら店員は2ダズン?と聞き返してきたのだ。2ダースも買うわけねぇだろと思っていたが、向こうではそれが普通のようだ。その後、山を登って夜景を見に行った。雨が夜まで降り続いていてとても寒かった。夜景も雨であまり見れなかった。
ホテルに戻ってまた飲んだ。僕は寝てしまったが、二人は起きていた様だ。途中で目覚めて、眠くなっている感じの二人を道連れにするようにトランプをした。延々と続くダウト。僕の人生がダウトだ。
LA2
2004年2月20日昨日寝すぎたためか、朝とても早く目が覚めた。ホテルの2階のレストランで朝食をとる。メニューをよく理解できずに頼んで、出てきたものはメキシカンプレートだった。ポテトはおいしかったが、その隣に敷き詰めてある小豆を茹でて潰した様な料理はおそろしくまずかった。ベーコンはカリカリでおいしかった。
今日はUSに行く。アトラクション楽しかった。僕のお気に入りはやはりスパイダーマンだ。これぞアメリカってやつを見せてもらった。ヒュー、ブー、。こんな光景日本じゃ見れません。あとバックトゥザフューチャーもよかった。あの白い煙の息苦しさ。僕は小心者だ。
格安ベガスツアーを申し込むため、3時頃にはダウンタウンに戻ってきた。しかし、探しているお店は見つからない。見知らぬホテルのカウンターで聞いたところ、そのお店に電話してくれた。結局、そのツアーは埋まっていたようだ。詳細は定かでない。
疲れてホテルに戻った。近くのお店でお酒を買って帰る。ビールは安い。安さが憎い。いやいやビールのせいではないよね。夜も2階のレストランで食事。サンドイッチと書いてあるやつを頼んだが、日本の常識は通用しない。トーストの上にステーキが置いてある料理が出てきた。肉は硬かった。部屋に戻って飲んで寝た。
今日はUSに行く。アトラクション楽しかった。僕のお気に入りはやはりスパイダーマンだ。これぞアメリカってやつを見せてもらった。ヒュー、ブー、。こんな光景日本じゃ見れません。あとバックトゥザフューチャーもよかった。あの白い煙の息苦しさ。僕は小心者だ。
格安ベガスツアーを申し込むため、3時頃にはダウンタウンに戻ってきた。しかし、探しているお店は見つからない。見知らぬホテルのカウンターで聞いたところ、そのお店に電話してくれた。結局、そのツアーは埋まっていたようだ。詳細は定かでない。
疲れてホテルに戻った。近くのお店でお酒を買って帰る。ビールは安い。安さが憎い。いやいやビールのせいではないよね。夜も2階のレストランで食事。サンドイッチと書いてあるやつを頼んだが、日本の常識は通用しない。トーストの上にステーキが置いてある料理が出てきた。肉は硬かった。部屋に戻って飲んで寝た。
LA1
2004年2月19日昼に成田に着く。普通に出国し長い飛行機の旅。毬男の前の無礼者。アメリカ時間の19日朝にLA到着。フィゲロアホテルで説明があった後、メイフェアーへ。部屋は狭い。時差ボケを直すためハリウッドへ行く。初めてのメトロで緊張。近づく人すべてが恐ろしく見える。無事ハリウッドに着く。どっちがメインストリートかわからずウロウロしていると、後ろからパントマイマー現る。しまいにゃ近づいてきてマニーと言ってきた。う〜ん、恐ろしい町だねぇ。その後足型などを見て回る。帰りにコダックシアターによりホットドックを食べた。二人はまずいと言っていたが、僕はまあまあおいしく感じた。やることもなくなってハリウッドを早々に去り、ダウンタウンに戻る。市庁舎を目指して歩くが、あまりの疲れでついにダウン。志半ばにしてホテルに戻った。まだ夕方だったが眠ってしまった。途中で異様な寝苦しさを感じ目が覚めた。部屋の中がすごい湿気だったからだ。乾燥しているという意見もあったが、あの部屋は湿度が高かったと確信している。
コメントをみる |
